糖尿病を知ろう!!前編」では、糖尿病がどんな病気なのかをご紹介しました。
日本全国で糖尿病予備軍を含めると2,000万人以上、割合でいうと5~6人に1人となり、誰もが発症する可能性がある病気です。
今回の「糖尿病を知ろう!!後編」では、糖尿病になって一番怖い合併症と、現在行われている治療法をご紹介します。

〇糖尿病による合併症

糖尿病は、血管の中で起こっている病気のため、高血糖状態が続いても自分自身では気づきにくいです。
そのため、命に関わる合併症の発症リスクが高くなります。

【細小血管症】

糖尿病により発症する確率の高い合併症として、細い血管にみられる「糖尿病の3大合併症」があります。

①糖尿病網膜症
網膜の血管が悪くなり、目のかすみ、視力低下などの症状があらわれます。
症状が進むと失明してしまうこともあります。

②糖尿病腎症
糖尿病により腎臓の働きが悪くなり、血圧が上昇する・尿にたんぱくが出る・体がむくむなどの症状があらわれます。
症状が進むと、血液中に老廃物がたまり、腎不全や尿毒症などの生命にかかわる重篤な症状を引き起こします。
また、腎不全になってしまうと、人工透析を受ける必要がでてきます。
なお、人工透析を受ける原因の1位は糖尿病腎症です。
糖尿病・保険見直し

③糖尿病神経障害
神経と神経のまわりの細い血管が悪くなり、信号がすばやく体の隅々まで伝達するという働きが低下します。
手足のしびれ、ほてり、痛みなどがあらわれます。
また、足の感覚が麻痺してしまうことで、傷があったとしても気づかずに放置してしまい、潰瘍や壊疽になってしまうこともあります。

【大血管症】

大血管症は、大きな血管の動脈硬化が原因で起こる症状です。
糖尿病の場合、血糖中の糖の多さが原因で、血流が悪くなり、血管も硬くなり動脈硬化が進みます。
動脈硬化・ファイナンシャルプランナー
動脈硬化が進むと、脳卒中や心筋梗塞の発症リスクが高まります。
また、足の血管の動脈硬化によって引き起こされる、末梢動脈性疾患では、足やふくらはぎが痛くなり、運動ができない・休みながらでないと歩けないなどの症状があらわれ、生活に影響がでてきます。
症状が進むと、潰瘍や壊疽を引き起こし、足を切断しなければならない場合もあります。

【その他の病気】

糖尿病になると歯周病や水虫、膀胱炎のような感染症にもかかりやすく、重症化しやすいと言われています。
血糖値が上昇すると免疫の働きが下がり、体内でウィルスや細菌と戦う力が弱くなってしまう為です。

このように、糖尿病の合併症は深刻な状況を引き起こす原因になるため、生涯にわたって様々な病気に注意しなければなりません。
そうならない為にも、治療をきちんと行い血糖コントロールをすることで、新たな合併症が起こるのを防ぎ、起きてしまった合併症の進行を抑えることができます。

〇現在の治療方法

糖尿病は、食事療法と運動療法を中心とした生活習慣で改善できます。
状況に応じて薬が使われます。

【食事療法】

糖尿病の食事のポイントは、適正なエネルギー量・栄養素バランス・規則的な食事習慣です。

・糖質の摂取量をコントロールする
血糖値を上げる主な栄養素は糖質ですので、糖質の摂取を控えることが大切です。
糖質はご飯や麺、パンなどの主食に多く含まれるので、食事のご飯を少し減らす、例えば購入する食パンを5枚切りから6枚切りに変えるといった工夫をすることで、血糖コントロールの改善に役立ちます。

・食物繊維を多く摂取する
血糖値を下げる食べ物を、日々の食事に取り入れることで、血糖値の上昇を抑えることができます。
野菜や海藻、きのこ類に含まれる食物繊維は、長時間に渡って腸の中に居座ってくれるので、糖質の吸収を邪魔してくれます。
食事療法・保険相談

【運動療法】

糖尿病における運動療法は、食後の運動により食後高血糖を抑えて血糖コントロールをよくすることや、インスリンの働きをよくすることが重要な目的となります。
運動して脂肪を燃やし、筋肉をつけましょう。
筋肉は糖の貯蔵庫となるので、糖を取り込んで血糖値を下げる効果が期待できます。
さらに運動によって内臓脂肪が減ると、インスリンの効きがよくなり血糖コントロールを良好に保てるようになります。
ウォーキングやジョギングなどの有酸素運動とスクワットやダンベルなどのレジスタンス運動を組み合わせると、より効果的です。
運動療法・ファイナンシャルプランナー

【薬物療法】

食事や運動だけでうまく血糖コントロールができない場合、薬物療法が用いられます。
薬物療法は飲み薬と注射の2種類に分けられます。
血糖値を下げる薬には、インスリンの分泌を促す薬などがあります。
一方で糖の吸収を抑えたり、排泄を良くしたりする薬もあります。
飲み薬だけでは血糖コントロールができないと判断された場合、インスリンを補うために注射薬が用いられます。
インスリン注射・保険見直し

〇まとめ

糖尿病は生涯に渡って血糖値をはじめ、自己管理が必要な病気です。
その為、「治る」とも「治らない」とも言えない病気ですが、血糖値コントロールさえできていれば健康な人と同じ状態でいられます。
実は、私自身も去年、2型糖尿病と診断されました。
診断を受ける前は、倦怠感や多尿などの症状があり、2カ月の間に12キロも瘦せました。
幸いにも、今飲んでいる薬は糖を排泄物として排出する薬だけで済んでいますが、放置したままだったら恐らく、インスリン注射をしていただろうと思います。
糖尿病は、一生涯付き合って行かなくてはいけない病気だとは知っていましたが、いざ自分が診断されるとかなりショックでした。
面倒くさいと理由をつけて、食事や運動に気をつけなかった自分がいけないのですが、この記事が糖尿病の予防や糖尿病と上手に付き合っていける参考になれば幸いです。
是非皆さんも、食事改善や運動を、ご自身のやれる範囲で始めてみてはどうでしょうか。


 

三重県四日市市にある、アニマート株式会社では、保険の無料相談や見直しをお客様の目線に立って、考え、提案する保険代理店です。
個人のお客さま、法人の経営者さま、保険のご相談なら、アニマート株式会社までご相談ください。

お問い合わせは、こちらから。