生命保険の死亡保障には、いくつかの形があります。
その中でも定期保険(定期保険と終身保険 参照)と言われる保険があり、定期保険の形は2種類あります。
今回は、死亡保障に関する、定期保険の種類をご紹介します。
〇定期保険
そもそも、定期保険とは、字のごとく期間が定められた形の保険です。
死亡保障、医療保険など様々な種類の保険に定期保険があります。
例えば、死亡保険と医療保険を30歳の人が60歳まで30年間、定期保険に加入した場合、60歳までは、万一があれば死亡保障、病気やケガで入院したり手術をすると医療保険の給付を受け取ることができますが、60歳の年齢で保険が切れてしまいます。
この場合は、30年間という期間が定められた定期保険ということです。
〇必要保障額
以前の記事(死亡保障の必要保障額 参照)で、必要保障額について書かせていただきましたが、死亡保険を考える上で、必要保障額は欠かせません。
必要保障額とは、その方、その家庭にとって、生命保険で死亡保障額を、どれだけ準備するべきなのかを決める基準となる額です。
必要保障額は
将来にわたる「支出」-将来にわたる「収入」-「金融資産総額」
で計算することができます。
将来にわたる「支出」、「収入」、「金融資産総額」がどのようなものが当てはまるかは、「死亡保障の必要保障額」(死亡保障の必要保障額 参照)を見ていただければと思います。
では、皆さんに質問です。
必要保障額の額は一生涯、一緒だと思いますか?
「死亡保障の必要保障額」を見ていただいた方には、もう答えがわかっていると思いますが、時間の経過と共に必要保障額は下がり続けます。
必要保障額が下がり続けるのであれば、契約時の死亡保障額が、数十年も一緒なのは少しもったいない気がしてしまいますね。
本当に、もったいないのかどうか、定期保険の種類を紹介していきますので、ご自身や家族とって、どの種類が一番ピッタリくるのかを、考えながら読んでいただければと思います。
〇定期保険の種類
定期保険の種類には、通常の「定期保険」と「収入保障保険」の2種類があります。
通常の定期保険では、契約時の死亡保障が一定期間保障されている四角形の形になるのに対して、収入保障保険は時間の経過と共に保障額が減少していくので、形としては三角形の形をしています。
・定期保険
契約時から保険期間満了日まで死亡保障額・保険料が一定です。
定期保険の中には、保険期間を10年や15年のように短くして保険料を抑える定期保険もあります。
この保険期間の短い定期保険は「更新型」と言われて、10年や15年毎に更新が行われ、更新する度に、更新時の年齢で保険料が再計算されます。
再計算された保険料は、契約時よりも年齢があがっているので保険料が高くなります。
・収入保障保険
収入保障保険の保障内容は、万一があった場合、本来の保険期間満了日まで、給料のような形で、毎月〇万円が遺族のかたに支払われ続けます。
保険料は、契約時の保険料から変わりませんが、毎月保障額が下がっていきます。
例えば、30歳のお父さんが月額保障額10万円の収入保障保険に60歳までの30年間、加入した場合、加入後すぐに万一があると毎月10万円が30年間、遺族に給付され、合計3,600万円となります。
毎月10万円×12カ月×30年間=3,600万円
死亡保障額としてはこの3,600万円から、毎月10万円づつ死亡保障が下がっていきます。
また、受取り方法として、毎月給付ではなく、一括で受取ることもできますが、毎月給付の総受取金額から比べると目減りしてしまいます。
保険料では、定期保険と違い保険期間中でも保障が下がり続けることから比較的、安い保険料で死亡保障を準備することができます。
大きな死亡保障を準備しようとした場合、安い保険料で高い保障が買える、定期保険で準備するのが一般的です。
必要保障額は、時間と共に下がり続けるものです。
収入保障保険は、時間と共に、保障額が一定額下がり続けるので、必要保障額の形に添って死亡保障を準備することができると思います。
〇まとめ
それぞれの定期保険の特徴はありますが、2種の定期保険の中で、ご家庭のニーズに合った保険を選ぶことが大事です。
例えば、一定期間は大きな死亡保障が必要と考えるのであれば、四角形の定期保険に加入するべきだと思いますし、最低限の保障を準備して、無駄なく合理的に加入したいと思う方は、三角形の収入保障を選ぶべきだと思います。
生命保険の話は、内容がよくわからないといって敬遠されがちですが、しっかり知っておくことで納得する商品になります。
まずは、知るといった作業をプロのファイナンシャルプランナーに相談してみてはどうでしょうか?
三重県四日市市にある、アニマート株式会社では、保険の無料相談や見直しをお客様の目線に立って、考え、提案する保険代理店です。
個人のお客さま、法人の経営者さま、保険のご相談なら、アニマート株式会社までご相談ください。
お問い合わせは、こちらから。